心理社会学科
メディアとコミュニケーションの心理学
青山 征彦(あおやま まさひこ)
私たちの生活を変えていくメディアやコミュニケーションについて、心理学や社会学の研究をもとに考えていきたいと思います。
more....
ポライトネス、(異文化間)コミュニケーション、笑い
川村 晶彦(かわむら あきひこ)
友人との会話やそこで生じる笑いなど日常のレベルから異文化のレベルまで、広くコミュニケーションについて学んでいます。
more....
国際社会学
後藤 悠里(ごとう ゆり)
本ゼミでは、国際社会学に関連したテーマを、学生さん一人一人が自分の興味関心に基づいて追及します。
more....
認知科学 認知心理学 インタフェースデザイン
新垣 紀子(しんがき のりこ)
新垣ゼミでは、認知科学、認知心理学的観点からの人の認知プロセスの研究と、インタフェースデザインに関する研究を行なっています。
more....
パーソナリティ?教育?異文化間心理学
都築 幸恵(つづき ゆきえ)
このゼミでは、個人の性格特性や行動を理解するための理論と方法を学び、パーソナリティと環境との相互作用について研究します。
more....
意思決定?心理学?認知科学?行動経済学
中村 國則(なかむら くにのり)
判断と意思決定(judgment and decision making)と呼ばれるテーマを心理学的?認知科学的手法に基づいて研究しています。
more....
宗教、アメリカ、右派、スピリチュアリズム、陰謀論
平井 康大(ひらい やすひろ)
人類の歴史で宗教を持たない文明はなかったと言われています。
more....
メディアの影響?効果、ネットとマスメディア、社会心理学
古川 良治(ふるかわ よしはる)
SNSをはじめとするネットコミュニケーションや、変化に晒されつつあるマスメディアを対象に、ユーザーに与える影響や効果、メディア利用を促進?疎外する要因などについて、社会心理学の観点から研究しています。
more....
環境保護意識、再生可能エネルギーを活用した地方創生、市民参加
保坂 稔(ほさか みのる)
環境保護意識を中心的なキーワードとして、ゼミ生各自の興味があるテーマについて研究しています。
more....
ジェンダー、セクシュアリティ、恋愛?結婚の自由化、家族の多様化?脱家族
南山 浩二(みなみやま こうじ)
南山ゼミでは、恋愛?結婚の自由化、近代家族をこえた家族の存在、非婚化と家族の代替としての人間関係?コミュニティの出現などといった家族の多様化現象?脱家族の動向と家族問題やその周辺的課題(ジェンダーをめぐる社会的動向やセクシュアリティの多様性、高齢者?障害者のケア、子育て不安?子どもの貧困、児童虐待やDV、離婚?再婚とステップファミリー、ワーク?ライフ?バランス、地域社会の現状と再生、非婚化社会と暮らし、新しいライフスタイルの出現など)について、社会学の基本的な視角を学びながら、その社会的?歴史的背景も含め理解を深めていきます。
more....
社会心理学 社会的認知 実験
村田 光二(むらた こうじ)
このゼミでは社会心理学を学びながら、実際に研究活動をします。
more....
社会システム論、自由研究テーマの指導、複式簿記入門
村田 裕志(むらた ひろし)
担当科目「社会システム論」「文明と社会」「社会学入門a(学説)」「社会学入門b(日本社会)」に関連するゼミナールですが、学生各自の関心に即して現実的に柔軟に対応しています。
more....
現代社会 生活 文化
山本 理奈(やまもと りな)
山本ゼミでは、人びとの生活や文化を通して、現代社会を理解することを目標とします。
more....