鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

NEWS

  • 2022.12.02

    鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐?境ゼミナール学生による長野県飯綱町での地域創生の実践: 東京都下北沢におけるリンゴ販促を通した拠点連携と同時発信が新聞で紹介されました

 鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐?境新一ゼミでは、これまでに長く、拠点連携(地元地域内の連携、地元地域と都市部との連携ほか)による地域創生?地域活性化の可能性を研究調査して、世田谷区内商店街の連携(成城、下北沢、明大前、三軒茶屋、二子玉川など)、地域包括ケアでの連携(砧地域ご近所フォーラム)、世田谷区外の東京都(墨田区、文京区、大田区など)?神奈川県(厚木市)?長野県(小布施町)との商業?行政の連携などを具体的に教員&学生で行ってきました。研究調査のポイントとしては、拠点連携と双方向の同時発信の効果を、エリアマネジメント&プロデュースの実践を通して検証することがあげられます。

 当ゼミは、今年8月、コロナ禍による2年間のブランクを経て、大規模なフィールドワークを長野県飯綱町(役場?廃校?ふるさと振興公社)にて実施し、地域活性化のために2つの提案を行いました。それは
(1)地域内と都市部との拠点連携/商店街:オンライン診療所、都市部病院、地域内薬局(2)地域内の拠点連携/商店街:オンライン診療所、廃校、直売所
です。いずれも3拠点を結んでトライアングル化した中核エリアを設定して資源を集中投入し、地域創生を行う提案です。また、それらに共通するインフラの整備(物理的な交通手段、SNS?インターネットによる連携手段)もあわせて提案しました。本件、研究調査/フィールドワークと経営学合同ゼミナールの研究発表による成果は、既に以下の学部ニュースに掲載されている通りです。

経営学合同ゼミ?研究発表資料の表紙
経営学合同ゼミ?研究発表資料の表紙

 当ゼミ活動報告は11月2日?3日文化祭/柳祭でも展示発表されました。そして、今年10月(22、23日)、11月(26日、27日)、12月(23日)に、飯綱町(ふるさと振興公社)が下北沢ファーマーズマルシェに出店するにあたり、拠点連携と同時発信の効果を評価するために、ゼミ学生が公社の指示のもとで実際に10月、11月での農産物の出店販促を実践しました。
 折しも直前の11月24日に、信濃毎日新聞のZoom取材が、ふるさと振興公社?廣田裕二社長、学生、教員によって実施された結果、26日同紙朝刊?記事「飯綱の魅力 下北沢で発信 成城大生が催しでリンゴ販売」が写真入りで掲載されました。これは地元地域と都市部とを結ぶ拠点連携と双方向の同時発信による地域創生?地域活性化の成果といえます。

  • 長野県飯綱町役場にて,峯村勝盛町長、池内武久副町長、廣田裕二ふるさと振興公社社長らと境教授(中央下?2022年6月撮影)
    長野県飯綱町役場にて,峯村勝盛町長、池内武久副町長、廣田裕二ふるさと振興公社社長らと境教授(中央下?2022年6月撮影)

  • 最寄駅?牟礼駅に到着したゼミ生(8月撮影?以下同様)
    最寄駅?牟礼駅に到着したゼミ生(8月撮影?以下同様)

  • 牟礼駅前商店街視察 小林直樹会長とゼミ生
    牟礼駅前商店街視察 小林直樹会長とゼミ生

  • 直売所むーちゃんの外観
    直売所むーちゃんの外観

  • 直売所を視察するゼミ生
    直売所を視察するゼミ生

  • 直売所のリンゴ売場(11月撮影)
    直売所のリンゴ売場(11月撮影)

飯綱町における拠点連携。3拠点に囲まれた2つの中核エリアを基礎とする地域創生。境教授?後藤大輝?橋本彩羽らが作成
飯綱町における拠点連携。3拠点に囲まれた2つの中核エリアを基礎とする地域創生。
境教授?後藤大輝?橋本彩羽らが作成

  • 下北沢ファーマーズマルシェでの農産物販促(10月撮影)
    下北沢ファーマーズマルシェでの農産物販促(10月撮影)

  • 下北沢ファーマーズマルシェでの農産物販促(11月撮影)
    下北沢ファーマーズマルシェでの農産物販促(11月撮影)

下北沢ファーマーズマルシェの会場。昭和信用金庫?本店駐車場(11月撮影)
下北沢ファーマーズマルシェの会場。昭和信用金庫?本店駐車場(11月撮影)