鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

图片

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

経済研究所

研究所の沿革

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐経済研究所は、大学に設けられていた「高垣文庫」を発展させつつ、学術研究の推進に寄与せんとするもので、他の経済研究所とは一味違った、独自の特色ある分野の研究を行っています。
「高垣文庫」は、日本の経済学、とりわけ貨幣金融論の第一人者であった高垣寅次郎博士の蔵書を収めたもので、1977(昭和52)年に発足しました。
鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐経済研究所は、この「高垣文庫」を基礎にして、関連文献収集?整備を充実させていくと同時に、経済及び経済学全般の研究?調査、経済資料の収集、機関誌の発行、各種研究会?講演会の開催など旺盛な活動を展開することを通じ、広く学術研究の発展への寄与を企画しています。

1977年 高垣寅次郎博士より約2万冊に及ぶ蔵書を鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐に寄贈する意志が伝えられる
大学3号館3階の3室が高垣文庫に充てられる
資料の受け入れ作業は10年以上にわたり延べ100回以上行われた
1980年 岡田俊平名誉教授から蔵書の寄贈
1982年 有井治名誉教授から蔵書の寄贈
1983年 『高垣文庫貴重書目録』の刊行
1985年 『高垣文庫蔵書目録-和書-』の刊行
1987年 鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐経済研究所の発足(所員13名?事務員3名)
初代所長として中村英雄経済学部教授が就任
経済研究所開所式?第1回研究報告会(中村英雄「ジョン?ローの墓碑銘といわれるものについて」開催
1988年 鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐 『経済研究所 年報』 第1号刊行
1989年 フランス革命200周年にちなんで「18世紀フランスの社会と経済」の連続講演会を開催
1990年 高垣寅次郎氏生誕100周年記念行事の一環としてを高垣寅次郎先生を偲ぶ座談会開催
1991年 大学新図書館の完成(1989年)に伴い?3号館から4号館(旧図書館)2階へ移転
第2代所長として岡田清経済学部教授が就任
高垣寅次郎生誕100周年記念行事の一環として貴重書展示会を開催
1992年 長期研究プロジェクト(5ヵ年)「国際的資金循環にかかわる研究」と「金融システムの制度改革」の発足
1993年 私学振興財団学術研究振興資金による研究プロジェクト(3ヵ年)「金融システムの改革と新展開の諸問題の研究」の発足
1995年 第3代所長として白鳥庄之助経済学部教授が就任
1996年 私学振興財団学術研究振興資金による研究プロ ジェクト(2ヵ年)「債権流動化と資本市場」の発足
中村英雄名誉教授から蔵書の寄贈
1997年 第4代所長として浅井良夫経済学部教授が就任
研究プロジェクト(3ヵ年)「市場社会-その思想史的考察-」の発足
創立10周年記念講演会?パーティー開催
1999年 『高垣文庫蔵書目録-洋書-』の刊行
研究プロジェクト(3ヵ年)「市場統合?通貨統合に関する研究?の発足
2000年 研究プロジェクト(3ヵ年)「市場?公共性をめぐる理念と政策-近代から現代へ?の発足
経済学部50周年記念行事の一環として貴重書の展示会開催
高垣文庫の一部(約140冊)に対し脱酸処理を行う
2001年 第5代所長として?木綿良行経済学部教授が就任
2003年 研究プロジェクト(3ヵ年)「国際比較の視点からの制度設計?政策思想の歴史分析」の発足
研究プロジェクト(1ヵ年)「グローバル資本主義の展開と地域経済統合」の発足
2004年 研究プロジェクト(2ヵ年)「グローバリズムと経済システム統合」の発足
2005年 第6代所長として?小平裕経済学部教授が就任
2006年 研究プロジェクト(3ヵ年)「都市と経済変動-その歴史的?理論的研究」の発足
2006年 研究プロジェクト(3ヵ年)「ガバナンス研究」の発足
2007年 創立20周年記念講演会?パーティー開催
2008年 高垣文庫貴重書展示会を開催
2009年 第7代所長として、明石茂生経済学部教授が就任
研究プロジェクト(3ヵ年)「都市:福祉と経済」の発足
研究プロジェクト(3ヵ年)「イノベーション?システムとガバナンス構造」の発足
2010年 研究プロジェクト(2ヵ年)「環太平洋における中小企業金融ならびに政府支援」の発足
2012年 研究プロジェクト(3ヵ年)「市場と統治-経済システムの長期的変動に関する歴史分析-」の発足
研究プロジェクト(2ヵ年)「環太平洋地域における中小企業金融ならびに政府支援」の発足
2014年 研究プロジェクト(3ヵ年)「成長企業支援の金融システムと政府支援の比較研究-成熟経済?成長経済?開発途上経済の課題解決に向けて-」の発足
研究プロジェクト(2ヵ年)「多極化するグローバル社会におけるビジネスシステムの構築に関する研究」の発足
私学振興財団学術研究振興資金による研究プロジェクト(3ヵ年)「環太平洋地域における中小企業支援施策の比較分析—日本型金融モデルの有効性の検証—」の発足
メキシコ?ハリスコ州立グアダラハラ大学と学術交流を積極的に進めて行くことを確認する覚書(Memorandum of Understanding)を締結
2015年 第8代所長として、手塚公登社会イノベーション学部教授が就任
研究プロジェクト(3ヵ年)「成熟経済の歴史的位相」の発足
2016年 研究プロジェクト(2ヵ年)「成熟化する産業社会におけるビジネスシステムの構築に関する研究」の発足
2017年 研究プロジェクト(3ヵ年)「持続可能な相互包摂型社会の実現に向けた金融システムの変貌」の発足
鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐創立100周年?経済研究所創設30周年記念シンポジウム?講演会?パーティー開催
鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐創立100周年?経済研究所創設30周年記念行事の一環として貴重書の展示会開催
2018年 研究プロジェクト(3ヵ年)「グローバルヒストリー再考:文明からみる世界経済史」の発足
研究プロジェクト(2ヵ年)「第4次産業革命時代の到来とビジネスシステムの革新に関する研究」の発足
2019年 第9代所長として、立川潔経済学部教授が就任
2020年 研究プロジェクト(3ヶ年)「経済のデジタル化が進展するもとでの金融制度および税制の望ましいあり方に関する研究」の発足
研究プロジェクト(2ヶ年)『「新しい資本主義経済社会」におけるグローバル企業の役割に関する研究』の発足
2021年 研究プロジェクト(3ヶ年)『「対立」と「結びつき」の政治経済誌 ーグローバル?ヒストリー再考(2)』の発足
2022年 研究プロジェクト(2ヶ年)「パンデミック終息後の産業社会と企業経営に関する研究」の発足
2023年 第10代所長として、相原章経済学部教授が就任
研究プロジェクト(3ヶ年)「ポストコロナの金融サービス?税制のあり方に関する研究」の発足
2024年 研究プロジェクト(3ヶ年)「グローバルヒストリーの「資料」と「手法」ーグローバルヒストリー再考(3)」の発足
研究プロジェクト(2ヶ年)「グローバリゼーションの進化と日本企業の戦略行動に関する研究」の発足