鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

イベント

  • 前の記事
  • ローランド?ロバートソン教授講演会のお知らせ【終了しました】
    鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐:2018.06.30

  • 次の記事

Lectures by Professor Roland Robertson

University of Pittsburgh, USA/University of Aberdeen, UK

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐グローカル研究センターと福井大学国際センター?国際地域学部では、グローバル研究やグローカル研究で世界的に著名なイギリスの社会学者ローランド?ロバートソン教授をお迎えし、以下の要領で、鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐と福井大学にて講演会を開催いたします。皆さまふるってご参加いただきますようご案内申し上げます。

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐グローカル研究センター長
上杉富之

We are pleased to announce that the Center for Glocal Studies (CGS) of Seijo University and the International Center/the School of Global and Community Studies of University of Fukui will jointly invite one of the world’s leading sociologists in global studies, Professor Roland Robertson, to visit us from late June to early July, 2018. He will talk at both universities on glocalization and glocal studies in the age of globalization. We hope to see you at the lectures.

Director of the CGS, Seijo University,
Tomiyuki Uesugi

1.鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐講演/Lecture at Seijo University

演題:「グローカルな存在としての国民国家—グローバル化時代の国家の位置づけ」
日時:6月30日(土)13:00~15:30
会場:鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐3号館2階322教室
主催:鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐グローカル研究センター
共催:福井大学国際センター?国際地域学部
*入場無料
*言語:英語、同時通訳あり

Title:The Nation-State as Glocal: National Membership of the International System
Date & Time:Saturday, June 30, 13:00-15:30
Venue:Room 322, 2nd Fl., No.3 Bldg., Seijo University
Sponsor:Center for Glocal Studies, Seijo University
Co-sponsor:International Center, School of Global and Community Studies, University of Fukui
*admission free
*Language: English, Simultaneous interpretation from/to English & Japanese

<講演要旨>

「グローカル」という言葉で私が意味するところは、グローバルなものとローカルなものとの交錯、より厳密に言うと相互浸透のことである。グローバルなものとは、たとえば国際連合のような存在をさすが、それに対して日本はローカルなものと位置づけられる。国連の加盟国はすべて同様に位置づけられているはずである。今回の講演では、国連をグローバルな存在の一例として取り上げ、国連における各国の位置づけが実際には異なっていることを論じたい。国連における各国の位置づけは原則として同等のはずだが、くわしく見てみると、その位置づけはそれぞれの国ごとに差異が見られる。この講演では、国連加盟国の中でも日本に着目し、グローバルなものとローカルなものの相互浸透を考察する。国連自体は1940年代後半まで存在しなかったものの、日本とアメリカは19世紀末のほぼ同じ時期に、今で言うところの国際秩序へと参入した。そこで、この講演では、一方では、日本が国連の一員として総合される過程を、他方では、国連体制の確立過程を「グローカルなもの」として検討してみたい。

<Abstract>

In using the word “glocal” I refer to the mixture—more specifically, the interpenetration—of the global and the local. For example, the United Nations Organization can be regarded as global, whereas Japan could be regarded as local. The same kind of relationship applies to every country in the world, as members of the UN. In this lecture I will be discussing the ways in which membership of the UN, to take but one example of the global, varies from country to country. In other words, membership of individual countries in the UN varies across the entire world. Even though membership of the UN is in one sense standardized for all member countries in a more specific sense it is particularized?—again for all countries. Therefore in this lecture I will be concentrating on Japan and will note in so doing that Japan and the USA entered what we now know as the international system at approximately the same time at the end of the nineteenth century; even though it should be noted that the UN was not founded until much later, that is the late 1940s. I will therefore be examining in this lecture, and in some detail, the theme of “the glocal” as a synthesis of Japan as a UN member, on the one hand, and the United Nations system, on the other.

2.福井大学講演/Lecture at University of Fukui

演題:「世界の地政学的諸問題と福井に見るグローカル化」
日時:7月3日(火)15:00~
会場:福井大学アカデミーホール
主催:福井大学国際センター?国際地域学部
共催:鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐グローカル研究センター
*入場無料
*講演言語:英語、通訳あり

Title:Geopolitical Issues and Impressions of Fukui Through a Glocal Lens
Date & Time:Tuesday, July 3, 15:00~
Venue:Academy Hall, University of Fukui
Sponsor:International Center, School of Global and Community Studies, University of Fukui
Co-sponsor:Center for Glocal Studies, Seijo University
*admission free
*Language: English, Interpretation from/to English and Japanese

お問合せ/For Further Information

鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐グローカル研究センター/Center for Glocal Studies
E-Mail:glocalstudies[at]seijo.ac.jp
*メール送信時には[at]を@に置き換えてください
Tel:03-3482-1497

イベント一覧