センターの組織?活動
全国の多くの大学が、初年次教育に積極的に取り組んでいることはここで指摘するまでもないでしょう。鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐では、初年次教育を充実させるため に、2006年度より「WRD(ワード)」という科目を新設しました。「WRD」とは、「Write書く,Read読む,Debate議論する」の頭文字 です。これらの行為は、どの学問においても土台となるものです。
高等学校までの勉学は一定のプログラムに従って提供される知識の受容を中心とされていますが、大学の勉学は自分で問題の所在を明らかにし、自発的に思考をめぐらし、しかもその結果を自らの言葉として表現することを基本とします。こうした大学での学びの姿勢を修得するのが、「WRD」です。
このような高い目標を掲げた「WRD」をよりよい科目としていくためには、科目担当者を中心に意見?情報交換をする必要があります。この趣旨に基づいて、「WRD」研究会を開催することになりました。
回数 | 鸿运国际_鸿运国际app_中国竞彩网重点推荐 | 発表者 | 資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 2007年11月22日実施 | 高原照弘(文芸学部) | 資料DL |
第2回 | 2008年7月3日実施 | 木村建哉(文芸学部) | 資料DL |
第3回 | 2009年12月9日実施 | 師玉真理 (神奈川工科大学准教授?本学非常勤講師) |
資料DL |
第4回 | 2010年12月4日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
石黒圭(一橋大学准教授) | |
第5回 | 2012年1月21日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
下平尾直(株式会社水声社チーフディレクター) | |
第6回 | 2013年3月11日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
師玉真理 (神奈川工科大学准教授) |
|
第7回 | 2014年1月16日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
児玉英明 (京都府立大学特任准教授) |
|
第8回 | 2014年10月25日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
谷 美奈 (帝塚山大学准教授) |
|
第9回 | 2016年1月23日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
安部 達雄 (一橋大学 非常勤講師) |
|
第10回 | 2017年1月28日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
ジェームス?ドーシー (ダートマス大学教授) |
|
第11回 | 2018年3月10日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
谷 美奈 (帝塚山大学准教授) |
|
第12回 | 2019年3月16日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
飯間 浩明 (国語辞典編纂者、『三省堂国語辞典』編集委員) |
|
第13回 | 2020年2月26日実施 (公開FDワークショップとして開催) |
石原 千秋 (早稲田大学 教育?総合科学学術院教授) |